スポンサーリンク
日本在住で20歳以上の安定収入のある方なら入会資格のある楽天ゴールドカード。
年会費2,160円、楽天ポイント還元率1.0%、楽手市場での買い物なら5.0%のポイント還元を受けられます。
楽天カードでポイントが1番多くもらえるのは、実は1番最初の入会時です!
↓詳しくはこちらをクリック↓
この楽天カードはキャンぺーに期間によって新規入会ポイントに変動があることを知っていましたか?
新規入会ポイントは楽天ポイントクラブの会員ランクがシルバー・レギュラー会員の場合、3,000ポイント~9,000ポイント(1ポイント1円)です。
ゴールド会員、プラチナ会員の場合、それぞれ+1,000ポイント、+2,000ポイントとなります。
楽手市場のみの買い物なら9,000ポイントを獲得するためには、18万円買い物をしないと貰えないポイントです。(還元率5%換算)
楽手市場で頻繁にお買い物をするあなた、この機会に楽天ゴールドカードに入会してみてはいかがでしょうか。
もくじ
新規入会ポイントキャンペーン
直近での新規入会ポイントは楽天ポイントクラブの会員ランクがシルバー・レギュラー会員の場合、3,000ポイントから9,000ポイントです。
楽天カード新規入会するなら高ポイントがもらえる期間で申し込みましょう。
では、8,000ポイント以上のキャンペーン期間の傾向を見てみましょう。
直近2016年12月~2017年12月までの8,000ポイント以上のキャンペーン期間は以下の通りです。
下記日付の開始時間は10:00、終了時間は9:59です。
2016/12/01~2016/12/19 8,000P
2016/12/19~2017/01/30 9,000P
2017/01/30~2017/02/20 8,000P
2017/02/20~2017/02/27 9,000P
2017/02/27~2017/04/28 8,000P
2017/05/29~2017/08/21 8,000P
2017/08/21~2017/08/28 9,000P
2017/09/15~2017/09/25 8,000P
2017/12/08~2017/12/18 8,000P
8,000ポイントキャンペーンは頻繁に長期間実施していますね。
9,000ポイントキャンペーンは年末、2月末、8月末です。2017年末もキャンペーンを行うかもしれません。
新規入会ポイント獲得の条件
ただでポイントがもらえるわけではありません。新規入会ポイントを貰えるためには条件があります。
1.楽天ゴールドカード入会特典
楽天ゴールドカードにご入会するだけで1,000ポイントが貰えます。
2.「楽天e-NAVI」に登録する。
ちょっと面倒ですが、「楽天e-NAVI」といった会員登録をする必要があります。
本登録によって、キャンペーンポイントのうち2,000ポイントを受け取ることができます。
3.カードショッピング
カードのお申し込み日の翌月末までにカードショッピングを1回以上ご利用が必要です。
カード初回利用日の翌月20日頃に残りのキャンペーンポイントを貰えます。
会員のランクによって貰えるポイントが変動します。
シルバー・レギュラー会員:~3,000ポイント
ゴールド会員:~4,000ポイント
プラチナ会員:~6,000ポイント
各会員ランクは楽天スーパーポイントの獲得回数と獲得ポイント数によって決まります。
ダイヤモンドランクの場合、楽天カード保有が条件になります。
会員のランクは以下の条件です。
レギュラー | ポイント対象の楽天サービスご利用で、ポイントを獲得 |
---|---|
![]() |
過去6ヶ月で200ポイント以上、かつ2回以上ポイントを獲得 |
![]() |
過去6ヶ月で700ポイント以上、かつ7回以上ポイントを獲得 |
![]() |
過去6ヶ月で2,000ポイント以上、かつ15回以上ポイントを獲得 |
![]() |
過去6ヶ月で4,000ポイント以上、かつ30回以上ポイントを獲得、かつ楽天カードを保有 |
楽天ゴールドカードの諸元
楽天ゴールドカードの諸元をまとめてみました。
楽天ゴールドカード
|
|
ブランド | |
発行会社 | 楽天カード |
国際ブランド | VISA、JCB、MasterCard |
経済性 | |
本人年会費 | 2、160円 |
家族年会費 | 540円 |
ETC年会費 | 0円 |
キャッシング手数料 | 18.00% |
ポイント | |
ポイントプログラム名称 | 楽天スーパーポイント |
新規入会ポイント | 3,000~9,000ポイント |
ポイント有効期間 | 12ヶ月 年に1回でも利用すればポイント期限の自動延長 |
ポイント付与率 | 100円=1ポイント |
ポイント還元率 | 1.0% 楽天での買い物で5.0% |
ポイント交換 | ・ANAマイレージ(2ポイント→1マイル) ・楽天Edy(1ポイント→1円分) ・コンビニなどのお支払(1ポイント→1円分) |
利便性 | |
締め日 | 毎月月末 |
引落日 | 翌月27日 |
支払方法 | 1回払い、2回払い、分割払い、リボ払い、ボーナス一括払い、ボーナス2回払い |
発行資格 | 18歳以上で日本在住の方(高校生は除く) |
電子マネー | 楽天Edy 楽天Edy利用の楽天ポイント還元率は0.5% |
付加価値 | |
海外旅行保険 | 最大2,000万円 |
国内旅行保険 | なし |
ショッピング保険 | なし |
その他 | ・楽天市場で利用するとポイントが5倍
・空港ラウンジ無料 |
電子マネーEdy
お申し込みの際にEdy機能付帯を希望された方には、楽天Edy機能が付帯します。
Edy機能付帯を希望された方には、すぐに使えるEdy500円分がチャージ(入金)されたカードを届けられます!
楽天ゴールドカードの種類
楽天カードには金色の1種類です。
国際ブランドはVISA、MasterCard、JCBです。
楽天カードの家族カード
楽天カードの家族カードは年会費540円で作れます。
しかしながら、同時入会だと1,700ポイントしか貰えないので、例えばご夫婦で楽天ゴールドカードを作るなら新規入会ポイントキャンペーン9,000ポイントの時に別々で新規入会しましょう。
楽天プレミアムカードポイントの期限
お買い物をしてポイントが貯まったとしてもポイントには期限があります。
楽天カードの場合、年に1回でも利用すればポイント期限の延長が自動的に行われます。
ただし、注意しなければならないのは全て上記条件には沿わない場合があります。
それは商品やキャンペーンによって通常のポイントとは異なり期間限定ポイントとなることです。
利用期間が限定されていますのでよく確認してください。
五・十日(ごとうび)は+2%還元
いわゆる五・十日(毎月5日、10日、15日、20日、25日、30日)に楽天市場で楽天カード決済すると、プラス2%の楽天ポイントが還元されます。
五・十日に1,000円の買い物を楽天市場で楽天カード決済すると、通常の買い物ポイント1%分を足して、50円分のポイントが還元されます。
まとめ
楽天カードと楽天ゴールドカード、どっちがお得でしょうか。
楽天カード | 楽天ゴールドカード | |
新規入会ポイント | 2,000~8,000ポイント | 3,000~9,000ポイント |
本人年会費(初年度) | 0円 | 2,160円 |
ポイント還元率 | 1.0% 楽天市場の買い物で4.0% |
1.0% 楽天市場の買い物で5.0% |
海外旅行保険 | 最大2,000万円 | 最大2,000万円 |
国内旅行保険 | なし | なし |
ショッピング保険 | なし | なし |
その他 | なし | 空港ラウンジを無料で利用可能 |
楽天ゴールドカードは楽天カードより優れている点は、入会ポイントは+1、000円、楽天市場でのポイント還元率+1.0%、空港ラウンジを無料で利用、ぐらいですね。
楽天ゴールドカードは年会費が2,160円です。
還元率の差1.0%なので年会費分をポイントで貯めるには、楽天市場で年間216,000円以上買わないと差が埋まりません。
空港ラウンジを頻繁に使わない方には楽天ゴールドカードはメリットがありません。
普通の楽天カードのほうがいいと思います。
↓詳しくはこちらをクリック↓
では、カードのご利用にはくれぐれも計画的に。
あなたのカードライフに幸あれ♪
ありがとうございました。
スポンサーリンク