スポンサーリンク
「楽天市場」は幅広い品揃えで楽しくお買い物ができるオンラインショッピングモールです。
個性豊かなショップが集まって、ミネラルウォーター1本から、高級腕時計までの幅広い品揃えと楽しいお買い物体験を提供します。
買い物だけでなく、金融、保険、不動産、宝くじ、車買取、通信サービスなどなど、幅広くオンラインで暮らしを支えています。
もくじ
●楽天市場の歴史
1997年に始めたオンラインショッピングモール。
当時は13店舗からのスタートでした。
20年経った2017年では、45,000店舗以上に膨れ上がり、勢いを増してます。
●楽天市場の基本情報
(1)楽天市場の支払い方法
◆クレジットカード
◆代金引換払い
◆銀行振り込み
◆楽天ポイント
◆コンビニ決済
◆楽天Edy
(2)楽天市場の送料
◆ご注文された商品ごとに設定されています。
(3)楽天市場の日時指定
◆お届け日時の指定が可能です。
(4)楽天市場のお届け日数
◆発送時期の目安は、各商品ページ等に表示いたします。
(5)楽天市場の返品
◆ご注文されたショップへ直接ご確認下さい。
●楽天市場のここが好き!
楽天市場オンラインショッピングのおすすめポイントを主観でまとめてみました。
(1)テナント数45,000以上!
テナント数は45,000店舗を超えています。
同業者も多いので同じ商品も重複していますが、競争が激しいので私たちは安く商品を買うことができます。
(2)楽天ポイント
楽天市場で買い物をしたら、金額に応じて楽天ポイントが貰え、次回の買い物で利用できます。
典型的な囲い込みビジネスモデルですが、楽天ポイント還元セールは毎日のように行っています。
(3)楽天カード
楽天カードを新規入会すると楽天ポイントが最大8,000ポイント貰えます。
楽天市場で買い物をすればポイント還元率が2%です。
さらに五・十日(毎月5日、10日、15日、20日、25日、30日)に買い物をすれば+2%、合計4%のポイントが還元されます。
年会費無料なので入会するしかないです!
●楽手市場のここが嫌だ!
楽天オンラインショッピングのいただけない点を主観でまとめてみました。
(1)サイトが煩雑
いろいろなサービスを手掛けているためか、サイトがごちゃごちゃして見難いですね。
証券などメニューから外してほしいものです。
(2)SPU(スーパーポイントアップ)が紛らわしい
「SPU 8倍!」とかうたい文句にしていますが、既存に貰えるポイントも含んでいるのです。
楽天カードを使って楽天市場で買い物をすると、合計3%の楽天ポイント還元を受けられます。
「SPU 8倍!」と言ったら24%ポイント還元になるのか?と勘違いしてしまうのは私だけでないと思います。
「SPU 8倍!」の内に3%分の還元も含まれています。
8倍というのは8%還元という意味と後に理解したのですが、「倍」とかいう言葉を使われると紛らわしいですよね。
紛らわしい宣伝として、公正取引委員会やJAROに注意してもらいたいものです。
まとめ
五・十日に楽手市場で楽天カードを使って買い物するのがお得です。
例えば、1,000円の買い物を五・十日に楽天市場で楽天カード決済すると、通常の買い物ポイント1%分を足して、50円分のポイントが還元されます。
以上、ありがとうございました。
スポンサーリンク